![]() |
||
![]() カップに合わせやすい絵柄 |
![]() ソーサーや小皿として |
![]() 底面に作家マーク入り |
![]() それぞれに個体差がございます |
![]() 左上より plate17、ソーサー、 plate12、plate22 |
![]() お菓子皿としても |
![]() 別売りのカップとセットで |
||
![]() ![]() | ||
坂井千尋による、モノトーンで描かれるユーモア溢れる動物達の器木版画のような絵柄の陶作家・坂井千尋によるモノクロの絵柄の器。愛らしくユーモアのある表情がほっと和ませてくれます。白と黒の2色の釉薬のみで動物たちを表現するモノクロシリーズ「森」「パターン」と、グレーの中に緑色のニュアンスをほのかに感じる、夜明け前の静寂をイメージした「仄仄明け(ほのぼのあけ)」シリーズ「森」の計3種類のソーサーをご用意しました。 モノクロシリーズはマットで温かみのある質感、仄仄明けシリーズはグレーと黒の釉薬の対比がシックで落ち着いた雰囲気。全て手作りのため、釉薬の色味やフォルムもそれぞれ異なりますが、一期一会の出会いとしてお楽しみください。 ソーサーは取り皿や小皿として、もしくは同作家のカップと一緒に組み合わせてお使いいただくこともできます。動物柄のカップと合う森やパターン柄のソーサーで、お茶の時間がより楽しくなりそう。カップ&ソーサーとして、贈り物にもおすすめです。 ≫ 坂井千尋 アイテム一覧へ ≫ 坂井千尋 特集ページへ |
|
【ご購入にあたって】 ・土や釉薬、環境により、焼き上がりの状態が毎回異なります。特に「森」「パターン」の白化粧部分は、グレーや黄みが強く出る場合がございます。器の個性としてご理解の上、ご購入くださいますようお願い申し上げます。 ・釉薬の特性上、表面にヒビのような貫入が出ることがございますが、品質には問題ございません。 ・商品は作家による制作・絵付けのため、絵柄など全て個体差がございます。 ・検品後に良品としてお出ししています。イメージ違いの返品・交換は送料をご負担いただきます。予めご了承ください。 ・当商品には箱がつきません。ギフトラッピングご希望の方は、ギフトボックス(別売)を商品と一緒に買い物カゴに入れご購入ください。 「ギフトBOX(オリジナル平ボックス・S)」をおすすめします。 【使用上の注意】 ・電子レンジ:常温からの使用は可、食洗機:○ どちらも使用可能ですが、避けていただいた方が長くご愛用いただけます。 ・色の濃いものなどを長時間入れたままにしますと、器へ色が移る事がありますのでご注意ください。 【坂井千尋 プロフィール】 1998 女子美術大学工芸科 陶コース卒業。都内陶芸教室勤務、女子美術大学工芸学科 専任助手を経て、2008年より同大学非常勤講師。現在、東京都日野市にて制作。 |
【バリエーション】 ※画像をクリックで拡大 | ||
![]() 仄仄明け 森 |
![]() モノクロ 森 |
![]() パターン |