![]() | ||
![]() 大胆な構図のマッコウクジラ |
![]() 雰囲気のある目元 |
![]() 注染による美しい色合い |
![]() てぬぐいのため、 端は縫われていません |
![]() パッケージ |
|
![]() ![]() | ||
日常の風景をモチーフにした注染てぬぐい 大海をのびやかに泳ぐ「マッコウクジラ」 生きものや風景などをモチーフに、オリジナルの染布を制作しているkata kataより、鮮やかな色合いの注染てぬぐいのご紹介です。独特の滲みが優しい風合いの注染で、kata kataのフィルターを通して表現された日常生活の一場面は、物語を想像し誰かと会話したくなるデザインです。てぬぐいとしてのご利用のみならず、ファブリックパネルやタペストリーとしてもおすすめです。 大海を堂々と泳いでいる姿の「マッコウクジラ」。下に見えるダイオウイカとの戦いをイメージして描かれています。クジラの体には数々の戦歴の跡が残ります。クジラの上下で違う波の表現もユニークです。一枚でさまになるデザインは、壁にさらりと飾っても。薄手の軽い生地感はこれからの季節に重宝しそう。季節の贈り物にもおすすめです。 ≫「kata kata」アイテム一覧へ |
|
【注染てぬぐい】 注染は日本独自の染色技法で、表裏全く同じ色に染色でき、染料のにじみや混合によるぼかしを活かして、雅趣豊かな深みのある多彩な染色ができます。「kata kata」では、東京や浜松の職人の手により染色されています。 日本のてぬぐいは両端が切りっぱなしになっています。縫い目が無いことで、乾きが早く、汚れやホコリが溜まりにくく衛生的。また結んだり切って使う時などにも扱いやすく便利です。 【kata kata カタカタ】 2004年、kata kataとして活動をスタートしました。年数回の個展、イベント、クラフトフェアなどに出展。型染め、注染、プリントを用いてオリジナルテキスタイルを制作しています。日々の生活の中で感じる全ての事柄から「ものがたり」を想像し、会話がうまれるようなデザインを心掛けています。 |