クリエイターの記事一覧
-
Creator's File vol.16 | 陶作家・加藤かずみ
やさしくこことよく、生活に寄り添う加藤かずみさんのうつわ。磁器のマットでなめらかな質感はしっくりと手に馴染みます。毎日の暮らしの中で活躍してくれそうな、林檎のうつわや一輪挿しを紹介します。
-
Creator's File vol.15 | 山田 洋次 Yoji Yamada
山田 洋次 Yoji Yamada 1980年 滋賀県東近江市生まれ。信楽にて陶芸を学ぶ。 2007年 渡英。Maze Hill PotteryにてLisa Hammondに師事。soda glaze(ソーダ釉)を学ぶ...
-
Creator's File vol.14 | 萩原 千春 Chiharu Hagihara
豊かな曲線と風合いに潜むすばらしい機能性。ゆっくりていねいにひとつずつ。ご自身も好きだというお茶の時間をテーマに、魅力的な作品をご紹介します。
-
Creator's File vol.12 | 陶作家・坂井千尋
陶芸家・坂井千尋の食器は、日常で使いやすいサイズと持ちやすいフォルム、温かみのある質感、使えば使うほど愛着の湧く器です。お茶の時間や毎日の食卓も楽しく会話が弾みそう。お気に入りの器をみつけてください
-
Creator's File vol.11 | BIRDS' WORDS バーズワーズ
BIRDS' WORDS(バーズワーズ)の作品には、「鳥たちが心地よい言葉を奏でるように」という想いが込められています。土の持つ温もりとやわらかな造形美を生み出す創造性豊かな陶作品をご紹介します。
-
Creator's File vol.10 | AEROBASE エアロベース
「金属なのに、簡単に作ることができる」それがエアロベースの最大の特徴です。 驚くほど簡単に組み立てられ、仕上がりはとても精巧かつ美しい模型が出来上がります。 パイロットが乗っていたり、プロペラがまわったり。 机の上やちょ...
-
Creator's File vol.7 | murderpollen マーダーポーレン
マーダーポーレンは「毒を含んだ花粉」という意味です。昔から、植物や蝶や昆虫などを観察することが好きでした。危険だと解っていてもどうしても惹かれてしまう、毒をもった植物や昆虫たち。その形や姿などの中にある、意味であったり美...
-
Creator's File vol.6 | 磁器作家 イイホシユミコ
「手作りとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに、あまり手作り感が出ぎないように、そして味気ないものにならないように、シンプルでありながら温かみのある器を手がけている磁器作家イイホシユミコの「unjour アンジュール」シリーズをご紹介します。
-
Creator's File | ひびのこづえ
ポーチ Porch 舞台や雑誌、広告の仕事の中で使用した余り布などを利用してひとつひとつ丁寧に作られた、愛嬌たっぷりのアニマルポーチです。≫ ひびのこづえ アニマルポーチ 一覧へ (現在取り扱いがございません) ナマケモ...
-
Creator's File vol.2 | 鈴木麻起子
La Maison de Vent ラ メゾン デ ヴォン 鈴木麻起子 美しい曲線と釉薬で彩られる、陶芸家 鈴木麻起子の作品。 キッチンで過ごす時間の多い方のために、5枚重ねても軽くて持ち運びやすいようにと、女性ならでは...