開化堂 かいかどう/茶筒「長型 200g」(銅・ブリキ)

送料無料
17,600円(税込)
使い込むほどにしっとりとした艶が生まれる、京都「開化堂」は、文明開化の時代、明治八年創業の日本で一番古い手作り茶筒の老舗です。創業以来一貫した手作りで、130余の細かな工程を経ながら初代からの手法を守り続けています。 |
|
【使用上の注意、お取扱い】 ※茶筒のスジは傷でなく、製作工程上つくものですので予めご了承ください。 ※本品は水分に弱い素材でつくられています。最初に使用する際にも水洗いは必要ありません。 ※冷蔵庫の中は湿度が高く水気が多くなっているため、保管は避けてください。 ※濡れた手で触らないでください。もし水分がついた時は、やわらかい乾いた布ですぐに拭き取ってください。 ※ご購入後、ご使用1~2週間(色の変化が出るまで)は手のひらでよくなでて頂き、その後も継続してなでていただくことで、色の変化、艶が楽しめます。部分的に触れると、ムラができてしまうのでご注意ください。 ※フタを開ける時は、できるだけ上の部分を持って開けてください。力を入れずに開けることができます。 ※フタを閉める時は、フタの継ぎ目の線と胴の継ぎ目の線を合わせてください。 【開化堂】 京都「開化堂」は、明治8(1875)年創業の日本で一番古い歴史をもつ手作り茶筒の老舗メーカー。文明開化の流れのひとつとして、英国から輸入された錻力(ブリキ)を使い、それまでにない丸鑵の草分けとして創業しました。以来、一貫した手づくりで、一世紀を過ぎた今もなお、初代からの手法を忠実に守り続けています。 |
送料無料
17,600円(税込)