東屋 あずまや/印判箸置き専用箱(5本用)

308円(税込)
活版印刷にヒントを得た「いき」を届ける箸置きシリーズ、専用ギフトボックス日本の伝統を生かし、現代感覚に合った日本美や「いき」を届ける「東屋(あずまや)」。 江戸時代から続く印判という染付手法を用いてさまざまなアーティスト・デザイナーとコラボレーションする「印判箸置撰集」。アートディレクター立花文穂デザインの箸置きシリーズ専用のギフトボックスです。 活版印刷によく使われる活字、罫線、終止符を並べてデザインされた印判は、活版印刷屋を営む家に生まれ育ち、現在も文字と紙にまつわる表現に従事する立花氏ならではの発想といえます。 シンプルな白い箱ですが、上面にあしらわれた柄は実は活版印刷の活字(黒丸、括弧、米印)が刷られたもの。箸置きのデザインコンセプトを知ると、その絶妙なズレやかすれが意味のあるものということが分かります。箸置きを贈るときのちょっとした小話にも花が咲きそうです。 ≫東屋 あずまや/印判箸置き(10種) ※こちらはボックスのみの販売です。 |
|
【東屋 あずまや】 平成9年の創業以来、信頼できる国内の手工業者と協働し、生活のための道具を生み出しています。朝目覚めてから、夜眠りにつくまで、たくさんの「もの」と心地よく調和し、豊かな時を過ごすことができるように。日本の伝統の中で生み出され、永く愛用できる道具を提案しています。 |
308円(税込)