AR Piece アールピース/新茶器 KYU-SU FUTARI 急須

8,140円(税込)
趣を感じる絞り方式の急須でリラックスしたひと時を室町時代に始まり、安土・桃山時代にかけて大成された茶の湯。当時から素朴であたたかな土感と「わびさび」の美意識を備えた滋賀県の信楽焼は、茶人をはじめ多くの文化人に親しまれてきました。そんな歴史を持つ信楽焼で、現代のお茶の時間を気軽に愉しむことを提案するのがAR Piece(アールピース)の「新茶器」シリーズです。 本体に刻まれた溝とフタの隙間から流れ出る「絞り方式」の急須は、わびさびの趣を現代に伝えるような意匠。蓋つまみ上部にはガラスのアクセント、空や海のブルー、樹々のグリーンを配置しています。 8割程の湯を注ぎフタをして、茶葉が十分に開くまでしばらく時間をおいてください。静かに傾けるとゆるやかに茶湯が流れでてきます。2煎目より茶湯が出にくくなった際は、フタを少しずらし湯量を調節してお使いください。 茶こしが不要なので洗いやすく衛生的。使うほど器の肌に味わいが現れますので「器を育てる」ように長くご愛用ください。 ふたり用として一般的なサイズの急須。 伝統的な一本持ち手は安定感があり、茶湯が注ぎやすく仕上がっています。 煎茶、玄米茶、ほうじ茶、台湾茶、ハーブティー、ベトナム茶などにおすすめです。新婚祝いのギフトとしてもご提案しています。 |
|
【ご購入にあたっての注意】 ※長くお使いいただくために、ご使用前に付属の説明書をお読みいただくことをおすすめします。 ※釉薬をかけた時、生地についた有機物が焼かれて、小さな凹みとなる場合がございます。このピンホールは窯の中で起こりうる自然な現象です。 ※雰囲気のある粗土を使用していますので、接触等により部分的に土粒がおちる事がございます。 ※直火、電子レンジ、オーブン、食器洗浄機等の使用はお控えください。 【 AR Piece アールピース 】 「どこか心地よく、自然と生活の中に馴染むもの。日常に人が使うことで少し豊かな気持ちになる、愉しくなるという感覚的な部分。」を大切にし、自然素材を用いた身近なライフスタイルプロダクトをデザインしています。 自然界の現象や素材ひとつひとつの持つ美しさを象り、自然と人との繋がりになる、輝きある製品づくりを目指しています。 ≫「AR Piece アールピース」アイテム一覧へ |
8,140円(税込)