作家 > イイホシユミコ yumiko iihoshi porcelain > unjour アンジュール
特集 > コーヒー特集
ブランド > yumiko iihoshi porcelain イイホシユミコ
カテゴリー > TABLEWARE テーブルウェア・キッチン > カップ
イイホシユミコ yumiko iihoshi porcelain/「unjour アンジュール」カップ rainy gray(3サイズ)

一日の中でどのシーンにも静かに佇むunjourシリーズ
釉薬の深みとマットで静かな質感が同居した「rainy gray」
「手作りとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに、あまり手作り感が出すぎないように、そして味気ないものにならないように、シンプルながらも温かさのある器を手がけている作家イイホシユミコのプロダクトシリーズ「unjour」。
「un jour=アンジュール」とはフランス語で「1日」を意味します。matin(朝)、apres midi(昼)、nuit(夜)それぞれのサイズが違うカップとプレートから日常のシーンが描けそうです。
「rainy gray」は、深みのある釉薬とマットで静かな質感が同居した、雨の日の静寂をイメージした美しい色味です。大勢で囲む食卓からお茶の時間まで、一日のさまざまなシーンでご利用いただけます。
カップは3種類、マグカップとしてはもちろんの事、同シリーズのソーサー(別売り)とあわせてカップ&ソーサーとしても楽しめます。食洗機の使用も可能なため日常使いにぴったりです。
unjourの他の色のシリーズと組み合わせて使用するのもおすすめです。静謐な透き通った空気を、釉薬の豊かな表情から感じ取ってみてください。
専用箱入りのため贈り物としてもおすすめです。
ブランド | yumiko iihoshi porcelain |
デザイナー | イイホシユミコ |
サイズ | ■matin:Ф97×h72mm/箱:W115×D115×H80mm ■apres-midi:Ф95×h59mm/箱:W115×D115×H65mm ■nuit:Ф80×h65mm/箱:W100×D100×H72mm |
素材/材料 | 磁器土 |
原産国 | 日本 |
【取扱いについて】
※表面の風合いや手ざわりを大切にするためにつやのない釉薬を施してあります。
※つやのある釉薬に比べると色染みがしやすいため、色の濃いものを長時間置かないようお気をつけください。また色染みが付いてきた場合は、市販の漂白剤をお使いいただきますときれいになります。
※カトラリーなどの金属がすれると鉛筆で引っ掻いたような跡が付くのでご注意ください。
※電子レンジ:○(※常温からの使用は可)/食洗機:○/オーブン:×
【ご確認ください】
※色のムラや濃淡、斑点など、ひとつひとつ表情が異なります。個体差は作家の意図によるものですので、器の個性として愛着を持ってお使いいただけましたら幸いです。
【イイホシユミコ】
京都嵯峨芸術大学陶芸科卒業後、yumiko iihoshi porcelain の名前で活動を始める。手作りの器とプロダクトの器を作り全国のインテリアショップなどで展開するほか、個展やグループ展などでも作品を発表している。
≫「unjour アンジュール」アイテム一覧へ
≫「yumiko iihoshi porcelain」アイテム一覧へ