炭谷三郎商店 すみたにさぶろうしょうてん/箸置き さくら 5客セット


錫の表情に春のおもてなしを添えて

富山県高岡市に位置する博鳳堂 炭谷三郎商店。高岡市は江戸期より400年の歴史を持つ銅器などの金工の町として栄えてきました。
さまざまな銅鋳物が作られてきたこの町で、博鳳堂 炭谷三郎商店は受け継がれてきた文化、伝統、技を掛けあわせ、心と暮らしを豊かにするモノづくりを展開しています。

日本の春の象徴「桜」をかたどった箸置きセットは、錫(すず)の重厚な金属の質感の中にぬくもりのあるやさしさを感じる意匠。
表面は鋳肌の質感を残し、裏面は光沢を持たせ、錫のさまざまな表情を一点に見ることができます。

桐箱の中に、桜の花びらの箸置きが5枚、花のように配置されています。ひとつ取ると淡い桜色の背景が見え、より春らしい気分に。
日常使いはもちろん、お祝いの贈りものとしてもおすすめです。

【錫のお手入れについて】
本製品は、錫製鋳物です。ご使用後は、柔らかい布やスポンジ等を用いて台所用洗剤で洗い、十分に水分を拭き取ってください。
光沢が鈍くなったときは、市販の金属磨き、重曹、歯磨き粉等で磨くと光沢が戻ります。

※電子レンジ:×/食洗機:×/オーブン:×

≫ 「炭谷三郎商店」アイテム一覧へ

ブランド 炭谷三郎商店
すみたにさぶろうしょうてん
デザイナー -
サイズ 1個 約W40×D20×H7mm
重量:約14g
桐箱:W110×D110×H30mm
素材/材料 錫(すず)、桐箱
その他注意事項 【ご確認ください】
※食洗機・電子レンジのご使用はお控えください。

【炭谷三郎商店】
金属工芸品の企画、製造、販売を行う問屋・メーカー。
1939年富山県高岡市で創業して以来、先人によって培われた伝統技術や製法を活用しながらものづくりを行ってきました。使う人々の生活がより良くなるような暮らしの道具を提供しています。

≫ 「炭谷三郎商店」アイテム一覧へ

  • 年末年始限定 ポイント5倍キャンペーン!

CATEGORYカテゴリ

SALEセール

spiral market
selection

CREATORS作家一覧

FOLLOW US
  • instagram
  • Facebook

チェックしたアイテム