Kochi project こち/祝儀袋 アルファベット水引「happy」

ひとつずつ手作業で丁寧に作られた アルファベット水引
ご結婚やお祝いのときに、あなたの気持ちを包んで届けてくれる「のし袋」。
決して過剰な装飾になるのではなく、シンプルに、そして心一杯の気持ちを確かに伝えてくれる。伝統的な美意識を大切にして、良い素材だけを使う。そんな考えからつくられたのが、この「Kochi project」アルファベット水引です。
室町時代、1000年という長い歴史をもった和紙の生産地、山梨県市川大門にあるマルアイと、プロダクトデザイナー浅野泰弘氏が一緒につくりました。
朝廷や幕府の公文書として、古くから最高級の和紙として作り続けられてきた「檀紙(だんし)」を使用。同じく和紙でつくった水引を、手作業でユニークなアルファベットにして飾りました。
古来より受け継がれた日本人の美意識にモダンなエッセンスを加えたデザインは、シンプルでありながら上質な手ざわりと品格ある美を印象づけてくれます。贈る人のセンスと気持ちを伝えてくれる祝儀袋です。
※中包付き。
ブランド | Kochi project |
デザイナー | 浅野泰弘 |
サイズ | 110×185㎜ |
素材/材料 | 表包み:福井県武生産檀紙 内包み:吉野川山川町産奉書紙 水引:吉野川山川町産絹書き水引 |
原産国 | 日本 |
【 マルアイ「Kochi project」】
マルアイは1000年以上の歴史を持つ和紙の産地、山梨県市川大門で、明治21年に手漉き和紙の問屋として創業。創業120周年を迎える紙の総合メーカー。金封、のし袋などの祝儀用品では、全国トップの販売シェアを持っています。「Kochi(こち)」は、「東風・故智・心地」という美しい日本語から生まれた新ブランドです。新たな発想と伝統の技で、愛され続ける製品をお届けします。