ZIKICO ジキコ/SUMU Cutlery フルーツフォーク・デザートフォーク・ディナーフォーク(6種)

鉱物から生まれた清らかな道具 ジルコニアのカトラリーシリーズ
「ZIKICO ジキコ」はジルコニアという素材に特化したプロダクトブランドです。「磁器(ZIKI)」と「ジルコニア(zirconia)」の「Z」と、「企業(corporation)」の「CO」を あわせた言葉で、2つの重なったひし形がジルコニアの結晶をイメージしたシンボルマークは、断面がZIKICO の「Z」になっています。
ジルコニア3つの特徴である「宝石の様な硬さ」、「金属の様なしなやかさ」、「磁器の様なノンアレルゲン」、この3つの異なる特性を併せ持つ「ジルコニア」を「清らかさ」と捉え、澄み渡った清らかさを持った道具を、住まいの中で永く共に暮らしていくことを目指し、「澄む」と「住む」を掛けて名付けられたのが「SUMU Cutlery スムカトラリー」です。
ジルコニアは、ダイヤモンドやルビーに次ぐ硬さを持った鉱物由来の素材で、ジルコニウムという金属と酸素が結合した磁器なので、焼物の磁器と同様に金属イオンの溶出がまったくなく、金属アレルギーを起こさない素材です。
また、風味を分解して金属臭に変えてしまう事がないので、味を損なうことなく料理がおいしく味わえます。
ジルコニアのカトラリーは一般的な金属のものに比べ約50%程も軽く、先端部のなめらかな仕上がりと薄い形状は料理を捉えやすく、口に含んだときのなめらかな口触りと口からの抜けの良さは、料理の味わいに集中するのを助けます。
マットで柔らかく光を反射するジルコニアのカトラリーは、食卓の風景に穏やかさをもたらすでしょう。
専用の美しいパッケージに入っているためギフトにもおすすめです。
■2019年1月 毎年イタリアで行われる世界最大の国際デザインコンペ A’Design Awards2019のゴールド賞を受賞。
(※部門別の最優秀賞であるプラチナから、ゴールド、シルバー、ブロンズ、アイアンの順)
■2019年5月 世界的に権威のあるデザイン賞の一つ ドイツ・ハノーファーを拠点とするiF Design Award 2019を受賞。
ブランド | ZIKICO ジキコ |
デザイン | Oji & Design 大治将典 |
サイズ | ディナーフォーク:205x28mm デザートフォーク:164x21mm フルーツフォーク:131x12mm |
素材/材料 | ジルコニア、樹脂(PPS、耐熱温度240℃) |
原産国 | 日本 |
【お取扱い上のご注意】
・陶磁器、ガラス製品と同様に割れ物としてお取り扱い頂き、洗浄の際無理な力を加えず、洗浄後は水分をよくふき取ってください。
・食器洗浄機、乾燥機のご使用はお勧めできません。
・金属類が強くこすれたりすると 黒いスジ状(メタルマーク)の汚れが付くことがあるので、金属製品と離して保管してください。付いてしまった場合はキッチン用クレンザーで除去する事が出来ます。
・鉱物から作られた色は、時が経過したり、油や香辛料、皮脂や酸やアルカリ、洗剤や漂白剤に長らくつけていても変色する事はありませんが、万が一黄ばみなどが見られた際には、メラミンスポンジなどできれいにすることができ、器と同様に漂白する事が出来ます。
【ZIKICO ジキコ】
「ジルコニア」という素材に特化したプロダクトブランド。
研ぎ澄まされた感覚。確かな手仕事。独自の粉末射出成型技術と金型技術によって、美しい曲線を維持したプロダクトが完成します。ZIKICO製品は、積み重ねてきたノウハウと確かな技能によって支えられています。
≫「大治将典プロダクト」アイテム一覧へ