日下華子 くさかはなこ/九谷焼 7寸皿 「つばめ」

SOLD OUT
4,620円(税込)
日下さんの代表的なデザインつばめの絵付けシリーズ 日常で気軽に使ってほしい……そんな気持ちを大事にしながら制作されている陶芸家、日下華子による九谷焼の器。全ての工程をご自身でされ、ひとつひとつ丁寧作られています。 伝統の九谷焼を女性らしいやわらかい絵付けで、現代の食卓にも合うモダンな器に仕上がっています。毎日大切に使いたくなる、愛らしい器たちです。 赤い実をくわえたつばめの絵付けがかわいらしい、日下華子代表作の「つばめ」シリーズの7寸皿。大き目サイズで深さがありますが縁があるのでこぼれにくく盛り皿として、和食にも洋食にもピッタリ。またカレーやパスタなどのお皿としてもちょうどよい使い勝手のよい器です。同じのつばめ器シリーズと揃えることもできますので、結婚のお祝いや新生活をする方への贈り物などにもおすすめです。 「生活に根ざした器づくり」をコンセプトとしてひとつひとつ丁寧に手作りし、使い方を考え、器の大きさ深みの付け方などにもこだわった、細部まで行き届いた女性らしい心配りが光ります。使い勝手の良さ実感していただける、末永くご愛用いただける器です。 ※全て手作りのためサイズ、模様が画像・表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:×/食洗機:×/オーブン:× 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。1997年 札幌市立高等専門学校卒業。インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。2002年金沢美術工芸大学工芸科卒業。陶磁を専攻。同年、石川県能美市「青窯」入社。7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。2009年 石川県鶴来にて独立。 ≫日下華子の器 アイテム一覧へ |
|
SOLD OUT
4,620円(税込)