affordance アフォーダンス/ミニジップウォレット(4種)

L字ファスナータイプのミニマム財布
スパイラルオンラインストアでは、経年変化が楽しめるaffordanceの商品を2020年12月18日より2021年2月18日まで、期間限定でご紹介いたします。
新しい年に新調したり、大切な方への贈り物として、そしてご自身への贈り物としてもおすすめです。
薄型でジャケットやパンツのポケットにすっきり収まるお財布。 厚めの革を使っているので、より自然なマチ幅が生じ、使いやすさと見やすさが増します。
小銭入れを仕切りに、カード類とお札類を分けて収納可能。ファスナーを閉めることでフタの役割になるので小銭は溢れません。
ファスナー引き手は、持ち感をふまえつつ愛嬌のあるフォルムに。ラウンドファスナーで開閉もスムーズです。
ミドルジップウォレットより一回り小さく、よりミニマムにお出かけが楽しめます。
affordanceでは、日本で作られている植物性タンニンなめしのオリジナルのヌメ革を使っています。
時と共に柔らかくなり、自然と使う人それぞれの体に馴染んでいく。革本来の風合いをより活かすため、素上げ状態の革をベースにして、色と質感にこだわり、しっかりしていて柔らかい。しなやかな革を理想としています。
【限定革 ブラック】
日本製のタンニンレザー
程よいオイル艶があり高級感/品のある革です。
使っていくとより深い風合いになっていきます。
ブランド | affordance アフォーダンス |
作家 | 小川 弘記 |
サイズ | 約W11×H9cm |
素材/材料 | ヌメ革 |
原産国 | 日本 |
※表面に顔料を塗っていないため、お使いいただく前の色の濃淡には個体差があります。
※摩擦や水濡れなどにより色落ちする場合がございます。特に淡い服をお召しの際はご注意下さい。
【affordance アフォーダンス】
affordanceとは、物事/環境が、人に与える意味や価値。
(心理学者 J・J・ギブソンが作った言葉)
人(動物)が主体ではなく、物事や環境によって人間(動物)の行為が引き出されているという捉え方です。
同じ物でもその価値や用途は手にする人によって生み出されていきます。
affordanceはその一つのきっかけになりたいと考えています。
裁断から縫製まで形になるまでの工程を一人で行なっています。
素材は日本製のオリジナルの革を使います。
丈夫で永く使える。且つ、使う人にとって愛着の湧く物になる事を目指して、色や形にこだわったものづくりをしています。
≫「affordance アフォーダンス」アイテム一覧へ