公長齋小菅 こうちょうさいこすが/箸置き(2種)

385円(税込) 〜 550円(税込)
竹の風合いと和のかたちを さりげなく食卓に添える箸置き古くから日本人の暮らしで親しまれてきた竹を使い、現代の生活に長く機能する製品を作り続けるブランド「公長齋小菅」。さりげない心遣いが嬉しいシンプルな箸置き。箸を置く、穴に通すの2通りの使い方を楽しめるようになっており、食事前には穴に通して、食事中は箸を置いてご利用いただけます。 竹の積層材を使用しており、一点一点の繊維の模様が美しく自然な柄としてあらわれます。和食、洋食を問わずお使いいただけるシンプルなデザインはどの食卓にもやさしくなじみます。公長齋小菅のお箸と一緒にどうぞ。 ※自然の素材を使用しているので、仕上がりのサイズ・色・形などに誤差が生じます。自然から生まれた個体差をお楽しみください。 ※反りや割れにつながる為、食器洗浄機、食器乾燥器のご使用はお避けください。 |
|
【 公長齋小菅 こうちょうさいこすが 】 1898年創業。長きにわたるブランドの歴史から、伝統に甘んじることなく21世紀に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。 癒しや和みを感じさせてくれる竹は、日本人の暮らしに古くから親しまれてきました。4~5年で成長し、農薬を使わないことからも環境に優しく、木の代替素材としても利用されるなど次世代の素材として注目されています。日本人の大切にしてきた「繊細」や「丁寧」といった感性や価値観を忘れることなく、「美しさ」を追求して隅々まで丁寧な製品づくりに努めています。 ≫「公長斎小菅」アイテム一覧へ |
385円(税込) 〜 550円(税込)