石本藤雄/「Suiden(水田)」パネル(黒・緑)

石本藤雄 「Suiden(水田)」(パネル)
国内でも高い人気を誇るフィンランドのライフスタイルブランド「マリメッコ」のテキスタイルデザイナーとして32年にわたり活躍したのち、1989年より同国を代表する陶器メーカー「アラビア」のアート・デパートメント・ソサエティの一員として作陶を続ける石本藤雄。
2019年6月にスパイラルガーデンにて開催した石本藤雄展《マリメッコの花から陶の実へ》も反響を呼び、多くの方にご来場いただきました。
Spiral Online Storeでは、石本を象徴する色彩豊かな花々のレリーフ6点と、力強く静謐な風景を彷彿とさせる陶板3点、そして石本が監修した小作品”蜜柑”を2020年3月16日(月)~4月12日(日)の期間、抽選購入予約を受け付けました。
また、2020年3月16日(月)~4月3日(金)の期間スパイラル1Fの店舗、MINA-TOにて販売作品の展示と、小作品の”蜜柑”の販売を行いましたが、
この展示にあわせ、2019年の夏スパイラルにて開催しました「石本藤雄展-マリメッコの花から陶の実へ-」でも好評だった「Suiden(水田)」をパネルにしました。
石本氏の生まれ故郷である愛媛の豊かな自然で育まれた周桑(SHU-SOU)手すき和紙を用い、石本氏が1970年代後半に描き下ろした「Suiden(水田)」。パネルにしたことでサイズも少し小さくなり、お部屋などにも馴染みやすいものになりました。
※エディションNo、サイン入り。(エディションNoは選べません。)
ブランド | |
作家 | 石本藤雄 |
サイズ | 別途記載 |
素材/材料 | 別途記載 |
原産国 | 日本 |
■作品名:「Suiden(水田)」
■仕様:周桑(SHU-SOU)和紙、うす口柾判
■パネル仕様:H380mm×W480mm×D16mm、木材、ドッコ式吊り、箱入り
■直筆サイン入り。版画右下にサインが入ります。
■納期について
ご注文から約1カ月でお届けします。
※お届けのご指定日は承れません。商品発送のメールに配送番号が記載されておりますので、ご自身にて配送日のご確認・ご変更をお願い申し上げます。
■決済方法、キャンセル・返品について
amazon pay、クレジットカード決済にて承ります。
※受注販売のため、ご注文後のキャンセル、返品は承ることができません。何卒ご了承ください。
※版画のみの販売は行っておりません。
※ギフトラッピング対応は、不可とさせていただきます。
≫ 石本藤雄 作品・アイテム一覧へ
【石本藤雄 プロフィール】
1941年愛媛県砥部町出身、フィンランド・ヘルシンキ在住。1970年にフィンランドに移り、1974年から同国を代表するライフスタイルブランド「マリメッコ」で32年に渡りテキスタイルデザイナーを務める。現在はフィンランドの老舗陶器メーカー「アラビア」のアート部門の一員として陶芸制作に取り組む。カイ・フランク賞、フィンランド獅子勲章プロ・フィンランディア・メダル、日本では旭日小綬章など多数。
【周桑(SHU-SOU)和紙】
紙の生産で有名な愛媛県の西条市で約200年前から生産が始まった手すき和紙。西日本最高峰の石鎚山、加茂川水系の豊富な地下水から育まれ古くから日々の暮らしに寄り添ってきました。
本作品に使用されている森田屋の周桑(SHU-SOU)和紙は、畳一畳(約188㎝×約94㎝)の大きさの和紙を一人で漉く事ができる職人が作りだす厚みに定評があり、主に日本画用紙や壁紙として販売しています。